2021年10月に読んだ本紹介【ゴマの読書記録】自己研鑽編

ゴマの読書記録

どうも、ゴマ(@gomago_gomago)です。

今回は前回に引き続き、 10月に読んだ本の振り返りと簡単な紹介をしていきます。

今回は自己研鑽編です。

 

前回の記事はコチラ。

自己研鑽編

『褒め活』堀向勇希

褒め活を習慣にすると、人生が驚くほど変わっていく! 言い方によって長所にも短所にもなります。ダメ出しよりも褒め言葉に置き換えると、能力はどんどん伸びていきます。

「BOOK」データベースより

1冊目は堀向勇希さんの『褒め活』です。

「褒めて伸ばす」とはよく言ったものですが、闇雲に褒めるのではなくどう褒めるかも大事じゃないか?と思って読んだ1冊です。

 

『褒め活』については先月読んだ原邦雄さんの『たった一言で人生が変わるほめ言葉の魔法』と合わせて書評記事を書いています。

『普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門』山崎俊輔

日本のFPがしっかり考えた
・日本の社会と制度に基づく
・普通の会社員でも実行可能な
FIRE(ファイア)のテクニックが満載!

Discoverより

2冊目は山崎俊輔さんの『日本版FIRE超入門』

最近話題となっているFIREですが、日本の場合に当てはめて書かれた1冊です。

 

私もFIREについては憧れはあるのですが、節約に節約を重ねてまでFIREしたいかと聞かれると「うーん…」となってしまいました。

どこを目指していくかは改めて考えておく必要がありそうです。

『嫌なことから全部抜け出せる凡人くんの人生革命』ヒトデ

「世の中の成功者、元から凄い人ばっかりじゃね?」

昔からずっと思っていたことです。
どこかでインタビューを受ければ「いやいや私は全然凡人でして…」と謙遜しているけれど実際は…。

・良い大学出身
・超大手企業出身
・部活で全国大会出場
・周りに超お金持ち、もしくは既に起業した仲間がいる
・一般的なことは出来ないけど○○だけは大得意
・○○だけは寝る間も惜しんで続けられる

いやいや、全然凡人じゃないよあなた! 成功するべくしてしてるじゃん!
色々な成功者の本を読んだり、話を聞いたりしてみたけれど「結局どれか持ってるんだなぁ」といつも思っていました。

はぁ、何処かにセンスも、学歴も、職歴も、人脈も、得意なことや夢中になれることを何も持ってない凡人が成功する方法は無いものか…。
凡人の頭で滅茶苦茶考えてみたのですが…結論、ありませんでした。

圧倒的な偉業などは凡人にはかなり難しい。というか、どう足掻いてもほぼ無理です。唯一突破口があるとすれば、とんでもない幸運を掴むくらいしかありません。
しかし逆に、今より収入源を増やしたり、生活をより豊かにしたり、嫌いな仕事を辞める、好きな場所で働くなどすることは、凡人でも可能であることがわかりました。
この本は、凡人である僕が「凡人であるあなた」の人生を少しでも豊かにするために書きました。

KADOKAWAより

3冊目はヒトデさんの『嫌なことから全部抜け出せる凡人くんの人生革命』

ヒトデさんはブロガーとして成功を収めた一人で、YouTubeや自身のブログで情報発信のやり方について初心者向けに詳しく解説してくれています。

かくいう私もヒトデさんのブログにはお世話になってます。(とはいえ、全部取り入れられている自信はない。)

 

この『嫌なことから全部抜け出せる凡人くんの人生革命』はそんなヒトデさんがどのようにして、あるいはどのようなマインドでブロガーとしての成功を収めたのかが綴られています。

「PDCAを回す」というと当たり前のことのようにも感じますが、自分ではやっているつもりでも全然足りないとなりやすいポイントかなと思いました。

 

「うまくいっている人は行動が早い」とのことなので、とにかくやろうと思ったことは即行動に移せるようにしていきたいです。

『共感SNS』ゆうこす

応援される人になるのが成功の最短ルート!
失敗も成功も味わったから語れる、ファンづくりから仕事を切り拓くまでのすべて
SNSでいちばん大事なことを、教えてくれる1冊

幻冬舎より

4冊目はゆうこすさんの『共感SNS』

有名なYouTuberの人ってイメージだったんですが、そもそも元々はHKT48のメンバーだったんですね。これを読むまで全然知りませんでした。

SNSを活用するうえで読むべき1冊と多方面でおススメされていたので、Kindle Unlimitedで利用できるのにかこつけて読了しました。

 

いろいろと参考にすべき点は多かったですが、1番思ったのは「成功するためには正しい努力を積み重ねるしかない」ということですね。

ちなみに、『共感SNS』を読んでからTwitterのプロフィールを編集してTweet数も意識的に増やしてはいます。

『ブログを楽しく書けるようになる29の方法』ばる

あなたはこんな経験ありませんか?

・ブログを書き始めたけど、ネタがない。
・ライバル多いし、私なんかが書いていいのかな。
・ブログを始めたけど、すぐにやめてしまった。

今の時代、同じような記事が溢れているため、「どうせ続かない」私も最初はそうと思っていました。
何度も「やめてしまおうか」と考えたこともあります。

特別なスキルがあるわけでもなく、特別な人脈があるわけでもないけど、
2016年に書き始めたブログは2021年現在も書き続けています。

本書では、何度もブログを書くことを諦めた私がブログを続けるための
ヒントを詰め込みました。

・ブログを続けるコツは?
・情報発信してみたいけど踏み出せない
・どうやって書いたらいいの?

私自身「がんばり過ぎず、自分のペース」で続けています。
この本を見たあなたが、情報発信するときのヒントになれば嬉しいです。

5冊目はばるさんの『ブログを楽しく書けるようになる29の方法』

これまで読んできた本と共通する部分も多かったですが、他の本に比べるとかなり簡潔に書かれていて読みやすかったです。

あっという間に読み終えてしまいました。

『明日クビになっても大丈夫!』ヨッピー

商社マンを辞めて好き放題してるのに、 サラリーマン時代の何倍もの年収を稼ぐようになった WEBライター・ヨッピーの ストレスフリーな生き方! いまを生きながら楽しく稼げ! 「現役の千葉市長とゲーム対決をする」「AV女優と童貞を合コンさせる」「24時間テレビの100kmマラソンが本当に大変なのか試す」「大阪でひたすらたこ焼きを食べる」などの面白記事をネットで発信し続けているWEBライター・ヨッピー。 好き放題しながら楽しく稼いでいる彼による、 会社に寄りかからずに生き延びる方法。

幻冬舎より

6冊目はヨッピーさんの『明日クビになっても大丈夫!』

Kindle Unlimitedで幻冬舎フェアをやっていたので、面白い本が無いかなあと探していたところ目に留まりました。

『凡人くんの人生革命』にも『共感SNS』にも書いてあったことではあるのですが、やっぱり「自分の好きなこと」「心からワクワクすること」をテーマに頑張るのが1番のようです。

 

ということで、本日は10月に読んだ本の振り返りと紹介 自己研鑽編でした。

Twitterもやっています。良ければフォローお願いします。

ゴマの読書記録
スポンサーリンク
ゴマをフォローする
ゴマの雑記帳

コメント