2022年「これは良かった」と思った本Best10!(前編)

ゴマの読書記録

どうも、ゴマ(@gomago50gomago)です。

2022年も残りわずか。というわけで、今回は2022年に読んだ本の中から個人的に「これは良かった!」と思った本を厳選して10冊紹介します。

あくまで私の独断と偏見ですが、皆様の次に読む本を選ぶ際の参考になれば幸いです。

10冊選ぶだけでも大変でした……!

第10位 『魔眼の匣の殺人』

「あと二日のうちに、この地で四人死ぬ」人里離れた施設に暮らし、予言者と恐れられる老女は、その日訪ねた葉村譲と剣崎比留子ら九人に告げた。直後、彼らと外界を結ぶ唯一の橋が燃え落ちて脱出不可能に。予言通りに一人が命を落とし、さらに客の女子高生が予知能力者と判明して慄然とする葉村たち。残り48時間、死の予言は成就するのか。ミステリ界を席捲したシリーズ第2弾!

東京創元社より

第10位に選んだのは、今村昌弘さんの『魔眼の匣の殺人』

剣崎比留子シリーズの第2弾です。

 

シリーズ第1弾である『屍人荘の殺人』がそれはもう面白かったので、かなり期待して読んだ作品でした。

第2弾である本作も、それに負けないくらい面白かったです。

 

本作のテーマとなるのは「予言・予知」

こうした超能力の類の話は、おおむねそれがトリックであることを証明することに主眼が置かれます。

一方で本作では、その予言が「確かなモノ」として話が進んでいくのです。

「四人死ぬ」と言われて、次々と人が死んでいく……。果たして予言は本当に成就してしまうのか……。

 

最後には驚きの真実が待っています。最後まで気の抜けない1冊です。

 

書評記事も上げていますので、こちらもどうぞ。

第9位 『傲慢と善良』

婚約者・坂庭真実が姿を消した。その居場所を探すため、西澤架は、彼女の「過去」と向き合うことになる。「恋愛だけでなく生きていくうえでのあらゆる悩みに答えてくれる物語」と読者から圧倒的な支持を得た作品が遂に文庫化。

朝日新聞出版より

第9位に選んだのは、辻村深月さんの『傲慢と善良』

婚活をテーマにした恋愛ミステリです。

 

本作は「恋愛ミステリ」と称されていますが、個人的には「ミステリ」と呼べるのかと思えるほどリアリティが高いです。

結婚相談所や婚活アプリを使ったことない私ではありますが、それでも納得度が高いです。

作中で以下のセリフが登場しますが、「なるほど」と思わされました……。

「現代の日本は、目に見える身分差別はもうないですけれど、一人一人が自分の価値観に重きを置きすぎていて、皆さん傲慢です。その一方で、善良に生きている人ほど、親の言いつけを守り、誰かに決めてもらうことが多すぎて、”自分がない”ということになってしまう。傲慢さと善良さが、矛盾なく同じ人の中に存在してしまう、不思議な時代なのだと思います」

親の言う「あなたのためを思って言っているのよ」も、傲慢さと善良さをあわせもった言葉なのだと思いました……。

 

失踪した婚約者を探す話ではありますが、物語だけでなくいろんなことを思わせてくれる作品でした。

 

書評記事も上げていますので、こちらもどうぞ。

第8位 『希望の糸』

小さな喫茶店を営む女性が殺された。
加賀と松宮が捜査しても被害者に関する手がかりは善人というだけ。
彼女の不可解な行動を調べると、ある少女の存在が浮上する。
一方、金沢で一人の男性が息を引き取ろうとしていた。
彼の遺言書には意外な人物の名前があった。
彼女や彼が追い求めた希望とは何だったのか。

講談社BOOK俱楽部より

第8位に選んだのは、東野圭吾さんの『希望の糸』

加賀恭一郎シリーズの第11弾です。

 

このシリーズの最大の面白さは、作品の中で描かれる「人間ドラマ」。

しかも、事件の関係者だけでなく加賀の周りの人間にもスポットが当たります。

本作でスポットが当てられたのは、加賀の従弟であり刑事である松宮脩平です。

シリーズでは加賀のバディのように登場してきた松宮でしたが、本作ではその松宮の出生の秘密が明かされます。

 

一体事件はどんな終わりを迎えるのか。

そして、松宮は自分の出生をどのように思うのか。

どんな結末になるのか、気になって最後は一気読みしてしまいました。

 

書評記事も上げていますので、こちらもどうぞ。

第7位 『透明人間は密室に潜む』

本格ミステリの魅力と可能性に肉薄する4編。
透明人間による不可能犯罪計画。裁判員裁判×アイドルオタクの法廷ミステリ。録音された犯行現場の謎。クルーズ船内、イベントが進行する中での拉致監禁──。
絢爛多彩、高密度。ミステリの快楽を詰め込んだ傑作集!

光文社より

第7位に選んだのは阿津川辰海さんの『透明人間は密室に潜む』

4つの物語が収録された、阿津川辰海さんの短編集です。

 

  • 透明人間は密室に潜む
  • 六人の熱狂する日本人
  • 盗聴された殺人
  • 第13号船室からの脱出

異常の4つの物語が収録されていますが、どの作品もテーマが違って面白かったです。

 

個人的に好きだったのは、表題にもなっている「透明人間は密室に潜む」。

最後の最後には予想もしなかった驚きの事実が明かされました……。

 

書評記事も上げていますので、こちらもどうぞ。

第6位 『予言の島』

初読はミステリ、二度目はホラー。この島の謎に、あなたもきっと囚われる。

瀬戸内海の霧久井島は、かつて一世を風靡した霊能者・宇津木幽子が最後の予言を残した場所。
二十年後《霊魂六つが冥府へ堕つる》という――。

天宮淳は、幼馴染たちと興味本位で島を訪れるが、旅館は「ヒキタの怨霊が下りてくる」という意味不明な理由でキャンセルされていた。
そして翌朝、滞在客の一人が遺体で見つかる。しかしこれは、悲劇の序章に過ぎなかった……。

すべての謎が解けた時、あなたは必ず絶叫する。
再読率100%の傑作ホラーミステリ!

KADOKAWAより

第6位に選んだのは澤村伊智さんの『予言の島』

再読必至と謳われるホラーミステリです。

 

再読必至の二つ名の通り、私は1周目にはキレイに騙され即座に2周目に突入しました。

確かに違和感はあったので、言われてみれば納得の結末でした。

あれもこれも伏線だったんだなあ……。

 

去年の夏ぐらいにカドフェスで取り上げられているのを見て読みたいなあ、と思っていたのに何だかんだ読めずにいた本作。

正直もっと早く手を付けておけばよかったなあ、とは思いました。

嵐の孤島、閉鎖的な島民、怪しげな予言、島に伝わる怨霊の話。何も起こらないわけないですね……。

 

書評記事も上げていますので、こちらもどうぞ。

終わりに

第5位と行きたいところでしたが、長くなりそうなのでいったんここまで。

今回は2022年に読んだ本のうち、個人的に「これは良かった!」と思った作品10作の中から第10位から第6位までを紹介しました。

本日紹介した作品が、皆様の次の作品を選ぶ一助になれば幸いです。

 

それではまた後編でお会いしましょう。

ゴマの読書記録
スポンサーリンク
ゴマをフォローする
ゴマの雑記帳

コメント