『成長マインドセット』自己成長のための3つのポイントはこれだ!

ゴマの読書記録

どうも、ゴマと申します。

今日は書評ブログの第一歩として、吉田行宏さんの著書『成長マインドセット』の紹介をしていきます。

自分にとって深く刺さる言葉もあったので、記念すべき1冊目にもってこいだと思いました。

成長するための3つのポイント

最初に結論から言ってしまいましょう。

成長するための3つのポイントは以下の通り。

  1. アイスバーグを大きくする
  2. 成長を阻害するブレーキを知る
  3. 成長を促進するアクセルを知る

 

では、これら3つのポイントについてもう少し詳しく解説します。

アイスバーグを大きくする

そもそもアイスバーグとは何でしょうか。

アイスバーグとはずばり、氷山のこと。

「氷山の一角」という言葉がありますが、仕事の結果・成果というのはこの氷山の一角に過ぎません。

仕事の結果・成果を生み出すためには、この水面下に隠れた部分に本質が隠されているのです。

では、水面下には一体何があるのでしょうか。

水面下にあるのはコチラ。

まさかの手書き

成果の下には「能力・スキル」「ふるまい・習慣・行動」「意識・思い・人生哲学」があります。

そして、気を付けなければいけないのはこれら3つをバランスよく大きくしていくこと。

昨今のいわゆるビジネス系の本は、能力やスキルを上げることに重点が置かれています。

しかし、いくら能力を身に着けてもふるまいや意識が変わらなければ意味がないんですね。

実際に、本書にも以下のように書かれています。

結果が欲しいがゆえに簡単なスキルだけを身につけようとしたところで、ふるまいや意識が弱い状態では望む成果は得られない。

『成長マインドセット』より抜粋

成長のためには、このアイスバーグをバランスよく大きくすることが大事なのです。

 

成長を阻害するブレーキを知る

成長を阻害するブレーキは2つあります。

  1. 悩みブレーキ
  2. 大きな子供ブレーキ

まずはこのブレーキの存在を知ることが重要です。

悩みブレーキについて

個人的にはこの悩みブレーキの話がこの本の1番の肝だと思いました。

我々には悩みが尽きません。

例えば、給料が上がらない・正当な評価をしてもらえない・転職した方がいいのではないか、など上げていけばキリがないでしょう。

しかし、この悩みこそが成長のブレーキになるのです。

まずはこのブレーキの存在を知ることが成長への第一歩です。

 

成長のためにはこのブレーキを外してくことが重要になってくるのですが、ブレーキを外すというと「いやいや、人間なのだから悩みはあるし、そういうブレーキだって大事でしょ!」という人もいると思います。

もちろん、ブレーキが必要となるときもありますが、問題は本書でも述べられている通り、

多くの人が”迷うべきポイントでなく、しっかり進むべきところでブレーキを踏んでいる”

『成長マインドセット』より抜粋

というところなのです。

 

ブレーキを踏まないためにも、ブレーキを踏まない覚悟を決めることが大切です。

ただ、ずっとブレーキを踏まないというのは不安も付きまといます。

覚悟を決めるために本書でおススメされているのは、例えば「2年間」という風にブレーキを踏まない期間を決めて決断することです。

 

さて、これでブレーキを踏まない覚悟が出来ましたので、あとは行動あるのみです。

最善の結果を出すための行動に集中した方が、良い結果が期待できます。

しかし、結果を気にするあまり、結果を出すことに集中してしまうのが人間です。

ここで大事なのは、「結果は選択できないが、行動は選択できる」というマインドを持つことです。

 

例えば、どれだけ自社の商品を売り込んだとしても、最終的に購入するかどうかというのは相手次第です。

結果に意識や関心が向きすぎてしまうと、行動や計画に意識が向かなくなってしまい、ベストが尽くせなくなってしまうんですね。

この「結果は選択できないが、行動は選択できる」というマインドを持てるかどうか、ここは特に重要だと思いました。

大きな子供ブレーキについて

さて、悩みブレーキの話が長くなってしまったので、残りはサクサク行きましょう。

まずもう1つ目のブレーキがこの大きな子供ブレーキです。

 

この「大きな子供」というのは見た目は大人なのにまるで子供のような態度や行動が出てしまう人のことを指します。

例えば、自己中心的であったり、保身のために嘘をついたりというのが、この大きな子供の態度・行動に当たります。

そして、この「大きな子供」は大なり小なり誰しもが持ち合わせているのです。

 

大きな子供ブレーキは負の感情を生み出します。

このブレーキの存在を知り、負の感情をコントロールできるようになることが成長につながります。

成長を促進するアクセルを知る

成長を促進するアクセルも2つあります。

  1. 自分理念・自分軸アクセル
  2. 正しく強い動機アクセル

こちらについては紹介だけにとどめます。

詳しく気になるという方は、是非本書を手に取ってみてください。


 

私の感想

「結果は選択できないが、行動は選択できる」

この言葉がこの本を読んでとても心に刺さりました。

本当に、今後の自分の人生の格言の1つになるんじゃないか、というレベルです。

こうした類の本を読んで、似たような言葉や内容が出てきたことは一度や二度ではないはずですが、今までは腑に落ちてなかったんですね。

やっぱり、いつも心のどこかで「結果にならなかったら嫌だな」というブレーキを踏んでいたのだと思います。

ただ、これからは結果を出せるような行動をすることに拘っていきたいです。

 

終わりに

今回は吉田行宏さんの著書『成長マインドセット』の紹介をしていきました。

この記事を読んで、何か皆様の参考になったのであれば幸いです。

良ければ、記事の感想等々いただけると幸いです。

 

それでは、本日はここまで。

Twitterもやっています。

良ければフォローお願いします。

ゴマの読書記録
スポンサーリンク
ゴマをフォローする
ゴマの雑記帳

コメント