私がGoogle AdSenseに合格するために意識したこと

カテゴライズするほどでもないこと

どうも、ゴマです。

このブログ、なんだか最近ちょっと変わったと思いませんか?(タイトルでネタバレしているのは内緒)

そうです。何とこのブログ、Google AdSenseに合格しました!

 

Google AdSenseに合格した話

ということで、Google AdSenseに無事合格することが出来ました。しかも、まさかの一発合格

Google AdSenseについては、合格基準が明言されているわけではなく、「意外と落ちる」という話も聞いていました。だから、「自分のブログは合格するのか…?」とずっと不安に思っていました。

もちろん、合格するつもりでコンテンツは作っていますし、そのつもりで申請もしています。しかし、やっぱり不安は尽きなかったですね。

 

さて、そうなると気になるのは何故このブログが合格できたのか。

もちろん、上にも書いた通り合格基準は明言されていないので推測の領域を出ません。

数多のブログを確認し、「特に私はここを意識しました。」という箇所を上げてみました。ブログを本業としている人が合格するための記事をいろいろあげていますが、結局何から手を付ければいいの…となっている人はこのあたりを意識してみるのはいかがでしょうか。

 

※あくまで私の主観です。100%合格できるという保証はありません。

Google AdSenseに合格するために私が意識したこと

まず大前提としていろんなブログを読み漁りましたが、その中でもhitodeblogさんのコチラの記事は非常に参考にしました。

概ねこの記事に書いたことを真似しているのがほとんどなのですが、その中で私がやったこととしてお話しできればと思います。

お問合せフォームとプライバシーポリシーの設置

まず真っ先に手を付けたのが、お問合せフォームとプライバシーポリシーの設置です。

お問合せフォーム…?プライバシーポリシー…?よくわかんないな…。と思った方もいるかもしれません。

ハッキリ言います。私はよくわからないままとりあえず作成しました。

 

私のブログの場合は、こんな感じになっています。

ページの作成の仕方については、先ほどの記事にも載っているのでそちらを参考にしていただければと思います。

そこまで難しいものではないので、真っ先に作ってしまうのが吉でしょう。

 

とにかく記事を書く

お問合せフォームとプライバシーポリシー以外は、何か特別なことをしたわけではなく、とにかく記事を書くことに専念しました。

記事を書くときに意識していたのは以下の3つ

  • 2日に1回ペースで記事を書く
  • 1つの記事は必ず1000文字以上書く
  • このブログを見る人に向けて書く

 

まず、2日に1回のペースで更新を続けました。申請時は数本しかありませんでしたが、合格したときには10本前後の記事が存在していました。

しかし、粗製濫造するわけにはいきません。なので、1つの記事は1000文字以上になるようにはしていました。

とはいえ、1000文字以上になるように意識していたわけではないですね。書きたいことをちゃんと書いていたら、自然と1000文字は越えましたし、大体2000文字弱ぐらいにはなりました。

1番最初の雑なプロフィール記事ですら1000文字越えてますからね。

さらに、当然のことではありますがブログは見てもらってなんぼ。なので、見ている人に向けて記事を書くようにしていました。

このブログは書評をメインにしていくつもりだったので、どういう人にこの本がおススメかという視点で書くようにはしていました。

(ぶっちゃけ、この記事とかこの記事とかは誰のために書いたんだという感じはする。)

 

終わりに

ということで、本日はGoogle AdSenseに合格したという報告記事でした。

とはいえ、Google AdSenseに合格したから終わり!というわけにはいきません。むしろ、ここからがスタートだと思っています。

もっとたくさんの人に見てもらえるようなブログにできるよう今後も精進していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

本日はここまで。

Twitterもやっています。良ければフォローお願いします。

コメント